忍者ブログ

日々を振り返るブログ

ラーメンとお酒が好き♪ 多いときは週に5回ほどラーメンを食べています。 岡山県生まれで社会人になってから大阪に来ました。 現在26歳。 大阪はお店が多くて楽しいです。 グルメ情報をメインに発信していければと思います。 営業の仕事をしていて、仕事は頑張ってるように見せないけど頑張っているタイプです。 よろしくお願いします。

家系ラーメンの総本山、吉村家のカップ麺を食べるときは白ごはん必須!

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

家系ラーメンの総本山、吉村家のカップ麺を食べるときは白ごはん必須!

こんばんは。ハヤトです。

家系ラーメンの総本山である横浜にある吉村家に行ってみたいと以前の記事で書かせていただきました。

こちらの記事

それがカップ麺化されていると聞いて早速食べてみました♪



ローソン限定で、2019年12月3日から発売されているそうです。

行ってみたかったお店のラーメンがお手軽に¥278(税込)で食べられるのですごく楽しみにしながらフタを開けてみました♪





家系ラーメンの黄色い麺!

焼のり、かやく、粉末スープ、液体スープが入っていました。

4つも入っているカップ麺もなかなかないと思います。

焼のりが入っているのはうれしい!

家系ファンならそう思う方も多いはず。



粉末スープも後入れなのはめずらしいですね。

かやくとお湯を入れて5分待ちます。



小さくはありますが、ほうれん草も入っているのが見えます。

液体スープと粉末スープも入れ、焼のりを並べて完成!



スープの色の濃さ、黄色い麺、焼のりの感じはまさに家系ラーメンと言っていいでしょう。

焼のりが3枚入っていてうれしい!

粉末スープを入れたときから家系ならではのわたしの好きな香りもしてきました。


もちっとした麺にスープの味がよくからみます。

家系ラーメンらしい濃い豚骨醤油がいい感じ♪

焼のりはやっぱりおいしいです!

スープに浸した焼のりをごはんに巻いて食べるのが好きです。


今回用意し忘れましたが、白ごはんと一緒に食べたいカップ麺ですね。




だんだんスープにも焼のりの磯の香りがしてきました。

チャーシューは薄く、加工感を感じたところはマイナスポイントでした。

スープは胡椒がきつかったりカップ麺独特のにおいもなく、インスタント感がなかったところは高評価♪


お手軽に低価格で自宅でも家系ラーメンが食べられるのはうれしいです。

次に食べるときには白ごはんはもちろん、ほうれん草と玉ねぎも追加トッピングとしていれてみたいなと思います。
PR

コメント

プロフィール

HN:
ハヤト
性別:
非公開

P R